現在、新型コロナウィルス感染拡大状況に伴い、トレーニングを下記の通り実施しております。
オフライン(対面)トレーニングを自粛しており、再開の目途につきましては、感染拡大や政府方針の状況を鑑みまして、随時判断を重ねて参ります。
再開連絡をご希望の場合は、サポートチーム(jpnch-support.mi@volumegraphics.com)までメールにてご連絡ください。
タイプ | 実施方法 | 実施状況 | ||
オフライン | オンライン | ウェブ視聴(試験実施) | ||
定期トレーニング | × | × | 〇 | ウェブ視聴のみ実施中 ※ソフト操作無し、資料のみ |
クローズドトレーニング (ワークショップ) | × | 〇 | - | オンライントレーニングのみ実施中 |
① | 定期トレーニングご受講権を留保。期限到来後のプレミアムサポートご更新/非更新に依らず、オフライン実施の再開後には、上記自粛期間分のご受講権利用期限を延長を考慮致します。 |
※自粛期間が3か月間であった場合:自粛期間中に2名様分の受講権未使用のままプレミアムサポート期限が到来 ⇒ 自粛期間終了後3か月間に於いて、受講権を利用可能 | |
② | 上記自粛期間中にプレミアムサポート期限が到来しても、自粛期間中の定期トレーニングをウェブ視聴可能 |
実施月 | 実施方法 | ウェブ視聴(試験実施)について |
2021年01月 | ウェブ視聴(試験実施)のみ | ■ご視聴方法 ◆Microsoft Edge/Google Chromeによるブラウザ視聴 または Microsoft Teams アプリケーションによる視聴 ■対象ユーザ様 ◆有効なプレミアムサポート契約をお持ちのユーザ様 (ご受講権の行使:無し) ※非プレミアムサポートユーザー様に於かれましては、オフライン実施再開を お待ち頂くか、クローズドトレーニング (オンライン実施) をご検討ください ■お申し込み方法 ◆お申込は不要です ◆配信日当日、テクニカルウェビナー視聴ページのご参加用リンクからご視聴下さい ※テクニカルウェビナー視聴ページへのアクセスID/PASSはプレミアムサポート契約の ご登録者へご案内しております ■ご注意など ◆通常のトレーニング同様、実施内容は弊社著作物に当たるため、 録音/録画はご遠慮頂けますようお願いいたします ◆ウェブ視聴は「ソフトウェア・トレーニング用ライセンス・トレーニングデータの提供、 実施中のご質問対応」が出来ませんのでご理解をお願い致します |
2021年02月 | ウェブ視聴(試験実施)のみ | |
2021年03月 | ウェブ視聴(試験実施)のみ | |
2021年04月 | 未確定 | |
2021年05月 | 未確定 | |
2021年06月 | 未確定 |
・体積を測定したい
・図面と同様の計測を実施したい
・オプション機能を活用して専門解析を実施したい
・更にどのような事が出来るのか知りたい
ご導入後のユーザ様には、このような モチベーション (目的) がございます
ボリュームグラフィックスでは、ソフトウェアをよりご活用頂く為にソフトウェアトレーニングコースをご用意しており、本格的にご利用頂く第一歩としてオペレータ(操作者)様のトレーニングご受講を推奨しております
弊社ソフトウェアでCTデータを扱って頂く為に必要な「X線撮影・CTデータの取得に関する基礎」からオプションモジュールによる専門解析まで、CTデータを初めて扱われる方でもご理解頂ける内容で構成されており、通常のサポート対応ではお伝え出来ない適切にご活用頂く為の基礎操作・知識からレクチャーさせて頂きます
再開時期は現時点では未定としておりますが、再開時の連絡をご希望の場合は、サポートチーム(jpnch-support.mi@volumegraphics.com)までメールにてご連絡ください。
ボリュームグラフィックス日本法人経由で導入された VGSTUDIO MAX / VGSTUDIO / VGMETROLOGY / VGinLINE には、初年度1年間のプレミアムサポートが不随しています。
これは海外経由で導入される場合に不随するUpgrade and Service Agreementに対して更に「定期トレーニング(オープンコース)へ、期間中延べ2名様が無償でご参加可能」という特典がございます。
早期の操作トレーニングご受講により、その後の操作不明点などについて、初年度1年間のプレミアムサポートによる「お問い合わせの優先対応」をより有効にお使い頂けます。
STEP | -有償- / 無償 | 詳細 | メリットなど |
1 | 無償 | 定期トレーニングに2名様ご参加 | 2名様無償でご受講* ◆まずは基本操作を習得 |
2 | 無償 | ~ 一定期間ご使用 ~ | お問い合わせの優先対応* |
3 | -有償- | クローズドトレーニング(有償)の実施 | ◆実務に合わせたワークショップ ◆一定期間使用した上での不明点解消 |
4 | 無償 | 本格的なご活用 | お問い合わせの優先対応* |
*:プレミアムサポート特典
STEP | -有償- / 無償 | 詳細 | メリットなど |
1 | 無償 | 定期トレーニングに2名様ご参加 | 2名様無償でご受講* ◆まずは基本操作を習得 |
2 | 無償 | ~ 一定期間ご使用 ~ | お問い合わせの優先対応* ◆その他オペレータへの操作指導で、トレーニング受講済みオペレータの理解度向上 |
3 | -有償- | クローズドトレーニング(有償)の実施 | 残りのオペレータを含め、ご導入内容に合わせた日数で基礎トレーニングを実施 ◆トレーニング受講済みオペレータにとって、復習の機会 ◆一定期間使用した上での不明点解消 ◆余裕時間があれば、ワークショップも可能 |
4 | 無償 | ~ 一定期間ご使用 ~ | お問い合わせの優先対応* |
5 | -有償- | クローズドトレーニング(有償)の実施 | ◆実務に合わせたワークショップ ◆一定期間使用した上での不明点解消 |
6 | 無償 | ~ 本格的なご活用 ~ | お問い合わせの優先対応* |
*:プレミアムサポート特典
STEP | -有償- / 無償 | 詳細 | メリットなど |
1 | 無償 | クローズドトレーニング(有償)の実施 | 全オペレータ向けに、ご導入内容に合わせた日数で基礎トレーニングを実施 ◆一先ず、全オペレータが基本操作を習得可能 |
2 | 無償 | ~ 一定期間ご使用 ~ | お問い合わせの優先対応* |
3 | -有償- | 定期トレーニングに2名様ご参加 | 2名様無償でご受講* ◆メインで使用するオペレータ2名様にとって、復習の機会 ◆トレーニング受講済みオペレータの理解度向上 |
4 | 無償 | ~ 一定期間ご使用 ~ | お問い合わせの優先対応* |
5 | -有償- | クローズドトレーニング(有償)の実施 | ◆実務に合わせたワークショップ ◆一定期間使用した上での不明点解消 |
6 | 無償 | ~ 本格的なご活用 ~ | お問い合わせの優先対応* |
*:プレミアムサポート特典
プレミアムサポートご契約期間内に実施される日程に於いて、延べ2名様まで無償で定期トレーニングをご受講頂けます
※実施2週間前までのお申込が必要です
※ご導入機能が1つでも実施される日程には終日ご参加頂け、ご参加可能日程全てに延べ2名様ご参加可能です
トレーニング用のPC・資料・昼食までご準備致しますので、御手荷物は筆記具のみで結構でございます
ご受講を希望される場合にはご依頼書に必要事項をご入力頂き、弊社サポートチームへお送りください
jpnch-support.mi@volumegraphics.com
定期トレーニングは、有償でもご受講頂けます
価格等に関しましては、ご購入経路でお問合せください
2日間で基本機能に関するトレーニングをご受講頂けるコースです
0.5日でシミュレーション機能に関するトレーニングをご受講頂けるコースです
※基本機能トレーニングご受講済もしくは基本機能ご習得済である事が必要です
1日で形状解析機能に関するトレーニングをご受講頂けるコースです
※基本機能トレーニングご受講済もしくは基本機能ご習得済である事が必要です
1日でマテリアル解析機能に関するトレーニングをご受講頂けるコースです
※基本機能トレーニングご受講済もしくは基本機能ご習得済である事が必要です
VGMETROLOGY 定期トレーニングは1日で実施され、その他の定期トレーニングご受講は不要です
VGMETROLOGY定期トレーニングは現在は非定期で開催しておりますので、参加をご希望される場合は別途ご連絡下さい
VGinLINE 定期トレーニングは0.5日で実施され、VGSTUDIO MAX 基本機能(自動化を含む)および利用されるオプションモジュールに関するトレーニングのご受講(ご習得)が前提知識として必要です
VGinLINE定期トレーニングは現在は非定期で開催しておりますので、参加をご希望される場合は別途ご連絡下さい
※マクロ作成方法はVGSTUDIO MAX基本機能トレーニングにてご習得ください
オンラインで実施するトレーニング
【お客様側のご準備】
トレーニング用のPC、必要に応じてプロジェクタやスピーカーマイクなどご準備の必要がございます
【弊社側でご準備】
トレーニング用ソフトウェア・ライセンス・データを提供致します
【ご受講人数】
ご受講人数に制限はございませんが、弊社からお送り致しますトレーニング用資料は最大5部までです
ご指定会場へお伺いして実施するトレーニング
【お客様側のご準備】
トレーニング用のPC・プロジェクタ・ホワイトボードのご準備が必要です
【弊社側でご準備】
トレーニング用ソフトウェア・ライセンス・データを致します
【ご受講人数】
ご受講人数に制限はございませんが、弊社からお送り致しますトレーニング用資料は最大5部までです
弊社名古屋オフィスで実施するトレーニング
【お客様側のご準備】
必要な御手荷物は筆記具のみです
【弊社側でご準備】
PC・ソフトウェア・ライセンス・データ・資料・昼食をご準備致します
【ご受講人数】
ご受講人数は弊社トレーニングルーム席数 ( 最大12席* ) に限られます※展示会出展前後はご用意可能なPC台数が変動する為、ご用意可能台数に関しましては、日程調整時にご案内致します
*新型コロナウィルス対策中、9席
トレーニングのお申し込みやお問い合わせは、サポートチームまでご連絡ください。