このページは、Internet Explorerには対応していません。
セキュリティ上の理由から、Microsoft Edge、Google Chrome、Safari、Mozilla Firefoxなどの最新のブラウザをご利用いただくことをお勧めします。
VGSTUDIOのバージョン2023.1がダウンロードできるようになりました。バージョン2023.1では、次の新機能が追加されました。
※設定ボタン >字幕>自動翻訳>日本語 をご利用頂けます。
新たなユーザーインターフェースです!
ホームタブから、わかりやすい名前が付けられグループ化されたリボンタブのメインアプリケーション機能に簡単にアクセスできます。そして、コンテキストタブが簡単に操作できるようになりました。例えば、新しい[レポート]タブには、レポート関連のすべての機能が含まれています。さらに、高度なカスタマイズ機能、最近使用したファイルのプレビューギャラリー、ショートカットエディターにもアクセスできます。この新たなユーザーインターフェースへの移行については、当社のウェブサイトのFAQページをご参照ください。
新しいリボンインターフェースでは、ワークフローに合わせてタブをカスタマイズすることができます。ビルトインカスタマイズエディターを使って、タブの新規作成やニーズに合わせたインターフェースの調整を実行できます。選択したホームタブに関係なく、個々の標準タブですべての機能を引き続き使用できます。リボンがスペースを取りすぎる場合は、タブのダブルクリックまたはコンテキストメニュー(右クリックメニュー)を使用して最小化し、必要な場合にのみポップアップさせることができます。
ソフトウェアを起動すると、最近使用したすべてのプロジェクトのプレビュー画像とギャラリーを含む、”はじめに”ページが表示されます。これにより、中断したプロジェクトの再開がはるかに簡単になります。このリストから「×」ボタンでファイルを個別に削除、「リストをクリア」ボタンで全消去できます。
新しい検索機能では、アプリケーションの機能とその場所を新しいインターフェースで簡単に見つけることができるようになります。さらに、検索結果では、リボン内の機能の場所が表示されるだけでなく、探している機能をすぐに使用することもできます。
新しいショートカットエディタで操作をさらに効率化できます。頻繁に使用する機能をショートカットを使用して素早く利用することができます。またショートカット設定を編集することで、ご自身のお好みに変更することも可能です。別のショートカットセットをご希望の場合はお任せください。定義済みのショートカットを編集またはお好みのショートカットを作成できます。
新しいアクティブ座標軸:この新機能は、シーンツリーオブジェクトを、アクティブ座標系のマウスドラッグで変換(平行移動/回転)および位置合わせ出来る為、対応するダイアログで数値を操作する必要がなくなります。
座標軸の表示位置を選択できるようになりました。これにより大幅に3D画面のナビゲーションが改善されます。回転中心またはアクティブ座標系の原点に配置できます。ご希望に合わせて設定変更してご活用ください。
この機能により、表示を素早く切り替えることができます。これは、2つのオブジェクトを比較する場合に特に役立ちます。シーンツリーで2つのオブジェクト(表示オブジェクトと非表示オブジェクト)を選択し、コンテキストメニューから"表示の切り替え"を選択するだけで、表示されていたものを非表示にし、非表示になっているものを表示させることができます。
別のオブジェクトに転送した幾何要素を比較したい場合などに活用できる、フィット点表示の切り替え機能が搭載されました。シーンツリーで2つの幾何要素を選択し、フィット点の表示を切り替えます。これにより、マルチパートのワークフローで作業をシンプルにできます。さらなる活用:この機能を"表示状態をコピー"機能と組み合わせることができます。
"表示状態をコピー"および"表示状態を貼り付け"を使用して、ROI描画設定を有効化および無効化できます。操作はシンプルで、オブジェクトのROIの描画設定を有効にして、別のオブジェクトにコピーするだけです。
通常の計算では良い結果が得られない可能性のあるノイズの多いデータセットでも、CT再構成のミスアライメント値をすばやく簡単に見つけることができるようになりました。
計測学でより一般的に使用される用語に合わせて、アプリケーション内の ”位置合わせ” を ”アライメント” に変更しました。
"位置合わせ"は通常、一度に3つ以上のパーツを位置合わせする場合に使用しますが、"アライメント"は通常、あるパーツを別のパーツに位置合わせする場合に使用します。
基本的なトピックをカバーするチュートリアルに於いて、イタリア語、スペイン語、ロシア語でもご利用いただけるようになりました。
最新バージョンのWindowsにアップグレードしていただけます。Windows 11(Professional / Enterprise 64bit)をサポートしました。
*プラットフォームまたはオペレーティングシステムによって機能の範囲が異なります。詳細については、都度更新される 製品情報ページを参照してください。
〒464‐0858 愛知県名古屋市千種区千種3‐39‐4
電話:052‐508‐9682
Fax:052‐508‐9689